【 静岡ペーパードライバーサポート塾 = 静岡P.D.S塾 】
 
教習内容
   
走行前の準備
 
・バックミラーなど、運転席周辺の調整方法
・ライトやワイパー類など、スイッチ類や操作のご説明
・ハンドルの持ち方
・サイドブレーキやシフトレバーのご説明
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、走行前の準備
  
車両のコントロール
 
・車体感覚や見るべきポイントのご説明
・実際に走行して車体感覚を身に付ける
・曲がる時のポイント説明、ハンドリング
・アクセルワーク
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、車両のコントロール
 
交差点での対応や優先道路について
 
・優先、非優先道路の見極め、対応方法
・飛び出しに対する対策
・左折、右折のポイントと死角について
・信号や矢印信号について
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、交差点や優先道路
 
 
一般道走行
 
・車間距離や視点、ミラーの見方など
・対向車等や自転車への対処方法
・障害物(停車車両)などの対処方法
・標識について
・夜間走行について
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、一般走行
 
 
駐車
 
・自宅の車庫入れ
・縦列駐車
・車と車の間への車庫入れ(両側に車がいるとき)
右バック、左バックでの駐車
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、駐車、車庫入れ
 
車線変更
 
・車線変更のポイント、手順のご説明
・ミラー距離感のトレーニング
・車線変更のトレーニング
・合流のポイント(2本の道路が1つに交わる時など)
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、車線変更
 
 
高速道路での運転
 
・高速道路での走行練習
・高速でのカーブについて
・渋滞時の車間距離についてなど
・高速道路での合流
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、高速道路での運転
 
ナビ走行、目的地走行
 
・ナビの操作体験
・ナビを使っての走行練習
・ナビ画面の読み解きトレーニング
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習の教習内容、ナビ走行
 
 
【まとめると】
・エンジンのかけ方、装置類の使用方法の理解
・加速、減速、停止、ハンドル操作などの基本操作
・交通量が少ない道路での右左折と進路変更
・交通量が多い道路での運転
・他の車との意思疎通など多くの車両が存在する場面での練習 
・総合運転練習と不得意箇所の改善練習
 
 
 具体例として、自宅から実際にショッピングモール、スーパー、駅などに行き駐車場に入りパーキングチケットを取る練習など実戦的な事を行います。車を運転するということは、お店や駐車場などの施設に入ることが多く、より早く一人で運転できるように実戦的な運転練習をしていただけます。
 自動車学校のペーパードライバー教習ではお店への出入りの練習は行えないことが多く気を付けるポイントは教えてもらっても実際に練習はできません。静岡P.D.S塾のペーパドライバー講習は、お客様のご希望をお申し付けいただければできる限り対応します。
 
静岡ペーパードライバーサポート塾(静岡P.D.S塾)ペーパードライバー講習のお客様への対応
 
  
 以上が運転初心者の方、ペーパードライバーの方を対象とした基本的な教習の進め方となります。運転レベルに応じてより実践的な教習や必要箇所を集中的に練習していただくなど柔軟に対応させていただきますのでお気軽にご相談下さい。